Extinguishing a fire

消火設備について

消火設備とは屋内消火栓設備・スプリンクラー設備等、延焼防止設備の総称です。
各設備は技術上の規格が消防庁告示によって定められています。

消火器具・簡易消火用器具

消火器とは水その他の消火剤を圧力により放射して消火する器具です。簡易消火用具とは、消火器以外の水バケツ、水槽、乾燥砂、膨張ひる石または膨張真珠岩をさします。

屋内消火栓設備

放水量および有効射程が大きい為、消火器では消火不可能な段階の消火を目的として屋内に設置する設備で、一般には水源・加圧装置・起動装置・消火栓箱および非常電源等で構成されています。
人の操作により消火栓箱内に設置してある消火ホースを延長して大量の水を放射し消火する設備です。

スプリンクラー設備

火災により発生した熱などを自動的に感知し、天井面などに設けられたスプリンクラーヘッドから散水し、自動的に消火する設備です。
使用されるヘッドによって、開放式・放水式・閉鎖式(湿式 ・乾式 ・手動式)の3種類に分類されます。

水噴霧消火設備

スプリンクラーと同様、ヘッドから散水し、自動的に消火する設備です。特殊な噴霧ヘッドによりスプリンクラーより散水される水の粒が細かく、冷却効果と蒸気による窒息効果によって消火する設備です。

泡消火設備

水による消火方法では適さない油火災等の消火を目的としたもので泡ヘッドから放出された泡を構成する水の冷却効果と、油膜等を覆うことによる窒息効果により消火する設備です。

不活性ガス消火設備

消火剤として不活性ガスを使用し、窒息作用によって消火する設備です。消火剤がガスの為、消火後の汚染が少なく、電気絶縁性にも優れている為、通信機室・電気室等に用いられています。消火剤放出による安全対策の徹底を図る必要があります。

ハロゲン化物消火設備

消火剤としてハロゲン化物を使用し、燃焼の連鎖反応を抑制する負触媒作用及びによって消火する設備です。不活性ガス消火設備と同様に、通信機器室・美術品展示室等のように他の消火設備では有効な消火が困難な場所に設置されます。オゾン層破壊のため1994年から生産は全廃されました。

粉末消火設備

消火剤として粉末薬剤を使用し、触媒作用によって消火する設備です。

屋外消火栓設備

建物の1階及び2階で発生した初期火災の消火及び中期火災にも対処し、隣接建物の延焼防止のために外部からの消火作業で使用する設備で、屋内消火栓設備と同様の設備で構成されています。
隣接建物への消火活動にも対処する為、屋内消火栓より水圧・放水量も多く消火能力も大きくなっています。

動力ポンプ消火設備

動力ポンプ消火設備とは、ポンプ、内燃機関、車台(軽可搬消防ポンプを除く)、その他必要な機械器具から構成される消防の用に供するポンプ設備です。